
1.お悩みの内容
主訴は慢性的な耳鳴り難聴・胃の不快感・下半身のしびれ。
50代女性の方で、10年以上、様々な不定愁訴で悩んでおられました。
特に耳鳴りと胃の不快感が辛く、今回来院されました。
はりは過去に他院で受けたことがあり、その際は主に深めに刺すはり治療だったとのこと。
当院は刺さない鍼治療で、お身体への負担を最小限に抑えながら、治療を行いますとお伝えし、承諾いただいた。
2.施術方針
まずは主訴である耳鳴りと胃の不快感を改善するため、患者様の脈とお腹の状態を確認。
脈は硬く、沈み、やや早い速度で打っていました。
お腹は心窩部がかなり固く、その他は軟弱でした。
問診と脈・お腹から総合的に判断したところ、
東洋医学的に「脾臓」と「肝臓」のバランスが乱れており、
それらのバランスを整えていく鍼治療を行いました。
3.施術内容

◎本治法(症状の根本改善治療)
バランスの乱れがみられた脾臓と肝臓にバランスを整える鍼治療を行いました。
◎標治法(症状を和らげる補助的治療で即効性が高い)
胃の不快感に効果的なツボを選定し、熱くないお灸を行いました。
また、下半身の痺れに対しては「打鍼」という古代から伝わる伝統的な鍼にて治療を行いました。
耳鳴りに関しては、耳の最も反応(効果の高い部位)が見られるツボに鍼を行いました。
2回目の治療以降、胃の不快感が軽くなり、食事も美味しく食べられるようになったとのことでした。
半年治療を継続され、耳鳴りは常に鳴っていたのがたまに鳴る程度まで改善。
しびれに関しても気にならない程度まで改善されました。
4.患者様のお声
病院で出た薬を長年飲んでいましたが、思うように改善がみられず、いくつかの鍼灸を試しました。 症状がまたひどくなってきたので、今回こちらの鍼灸院にお願いしてみました。 鍼は、痛みが全く無くて、これで効くのかな?と不安もありましたが 先生のお人柄に、信じてみようという気持ちになり、通うことを決めました。
不思議と1回目の施術の後、胸の不快感が軽くなり、お腹も空いてきて、おいしくご飯を食べることが出来ました。 今まで胃薬や漢方でしのいでいたのが嘘のようでした。 その他の症状も、少しずつ改善されて本当に助かりました。 院長先生がみてくれるので、困ったことがあったらすぐに聞いてもらえるという安心感もあります。 |
5.耳鳴りの原因
①西洋医学的に診た耳鳴りの原因
西洋医学的に診た耳鳴りの主な原因としては、
✔突発性難聴・メニエール病・聴神経腫瘍・中耳炎などの疾患によるもの
✔ストレスや加齢によるもの
✔自律神経失調症
✔騒音
✔筋肉のけいれん
などがあります。
西洋医学的に耳鳴りを直接根本から治す薬はなく、内耳機能を改善するような薬、抗不安薬・自律神経改善薬などが使われることが多いです。
②東洋医学的に診た耳鳴りの原因

東洋医学において、耳は「腎(じん)」と密接な関係にあると言われています。
腎(じん)は、生命エネルギーの源である精(せい)を蔵して発育・成長・老化を司り、その良し悪しが耳に反映するとされています。そのため、加齢にともない精が減ると、耳鳴りになりが起こりやすくなるのです。
また、中医学でいう「肝(かん)」は、自律神経の働きを調整して全身の血液循環もコントロールしています。
血流や筋肉の働きも管理していますから、更年期の問題や肩こりなどにも関わってくることが多いです。
目や神経の使いすぎ、ストレス、寝不足、過労などは肝(かん)の働きを消耗させることに繋がります。
結果としての自律神経の働きが乱れ、脳や内耳へ十分に血液が循環しなくなり、耳に水がたまり耳鳴りなどの不快な症状を引き起こすのです。
6.早期改善のために~耳鳴りに対する鍼灸治療~

当院では耳鳴りの根本原因を脈を診て探り出し、症状の根本改善に最も適したツボを見つけ出し、はり治療を施します。
この治療法は、問題のある局所だけでなく、全身のバランスをみながら治療いたしますので、耳鳴りの治療といっても鍼やお灸をする場所は手や足、ときにはお腹などに及ぶ場合もあります。
これは東洋医学の鍼灸療法そのものは約3000年前に中国で発祥したものですが、経絡治療は日本人の体質や気質あるいは文化や風土を吸収しながら、徐々に形成されてきた日本ならではの治療技術です。
また、脈診流経絡治療は全身を良い状態に導いていくため、耳鳴りだけでなくお体全体のお辛い症状も同時に改善することができます。
そのほかには、耳鳴りの原因として挙げられる自律神経の乱れを鍼灸治療で調整していきます。
自律神経は交感神経と副交感神経によって成り立ちますが、鍼灸治療によって副交感神経が優位になることが知られており、交感神経は戦いの神経と呼ばれ、緊張させる働きをしますが、副交感神経は反対のリラックスさせる作用を担っています。
過剰な心配やストレスで交感神経ばかりが興奮している状態を、鍼灸治療により副交感神経優位にして鎮静させ、緊張を解きほぐしていくのです。
また、緊張や疲れからくる肩こりにも刺さない鍼を施すことで、筋肉をゆるめることができます。
硬い筋肉によって阻まれていた血行が改善し、脳に充分な血流が届くようになり、耳鳴りが改善されていきます。首の筋肉に問題がある場合も、鍼灸の治療によって根本的な改善が可能です。
耳鳴りはなるべく早い鍼灸治療の開始tが必要となる疾患です。
お悩みの方がお気軽にお電話やLINEにてお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
お電話でのご予約・お問い合わせ
LINEでのご予約・お問い合わせ
クリック(タッチ)して友達追加後、ご予約メッセージをお送りください
クリックしてしんきゅうコンパス(外部サイト)に移動後、 「ご希望のメニューを選択」し、直接ご予約ください。ネット内で日時の確定予約が可能です。
※ご予約の確認・変更のため、ご連絡させていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
ご予約お問い合わせ・Web問診表
こちらからご予約いただきますと、来院時の問診表記入を省略することができます。
メールでご連絡いただいた後、数日中にメールにてお返事いたします。
お急ぎの方は、お電話でのお問い合わせをおススメいたします。
【個人情報保護方針】
●個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当事務所からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、
電子メールや資料のご送付に利用いたします。
●個人情報の提供
お客様の個人情報を、お客様ご本人の同意なしに第三者に提供することはありません。
ただし、法令に基づく場合や公的機関への協力が必要な場合には、この限りではありません。
●個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
●ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
●法令遵守
当院は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、
本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
コメントをお書きください